昨日29日を出社最終日として働いてきました。
前日の夕方にオフィスでご挨拶させて頂きました。
思えば6年前に何も分からない新入社員として働き始めたオフィスです。
教育担当として色々教えて頂いた先輩方が沢山いて
こうして新天地へ出て行けるのだと感じ
ちょっと上手くしゃべれませんでした。
夜は送別会をして頂き、翌日朝から出社。
しこしこ最後の爆弾解体作業を設置して(わかる人はわかるね)
ほかの爆弾が炸裂しているようなことも耳に入りながらも
もうどうしようもないので17時に退社。本当にすいません。
決算というのは、最後は闘いです。
ずっと残業・休日出勤しながら、会計士や役員の要求に答えつつ
締切までに終わらせないといけない。
担当スタッフや担当会計士が変わった時など
不確定要素が増加し、いつも通りにも行かなくなり
最後の最も難しいところで、気力・体力が限界に近付く。
潜んでいた地雷を踏んだ時などは、
あらゆる知識を使って事態を打開しなければいけません。
思えば私もこの課で
偏頭痛・金属アレルギー・視力の減退・酒量の増加などになりました。(視力は回復せず)
今思えば、殆どVDT症候群ではないか(汗
オフィスを後にするときに、課のみなさんに挨拶し
たまたま居合わせた同期と一緒に退社。
秋葉原で買い物して、そのまま立吉で食事をして帰りました。
帰ってきてから
もうあのオフィスに出社しないんだなと実感し
もっとちゃんとお礼を言っておけばよかったと後悔。
特に○○さんには本当にお世話になって、なんといっていいかわかりません。
この先輩に「信頼してるから」と言われた時は
自分の仕事に責任と自信を同時に感じました。
Adios ! Mis amigos !
0 件のコメント:
コメントを投稿