週末二日ともみっちり引っ越し作業。
実家が歩いて5分なので娘を預けたり、行ったり来たりしながら
今日はリサイクル業者に家具を引き取ってもらいました。
全部で1万円ちょっとになりました。
これで残った家具の処分代くらいにはなるかな。
ごみを捨てるのも金がかかるので、
やっぱり、長く使うものを少なく買うのがいいですね。
環境にも悪いし。
ちなみにベビーカーには、子どもの成長段階に合わせ
A型、B型とか規格があって、使用可能年齢なども決まっているのですが
日本人は長く使え、多機能なものを好む傾向があるそうです。
たとえば「AB型で4歳まで使えます。はずすとベビーシートにも使えます。」とか。
もうベビーカーの話はいいか。
まだベッドなど捨てられていないものが幾つかあるのですが
もう住めないので、今日から私も嫁も自分の実家に帰りました。
娘は嫁の家に。離れ離れです。
2年半くらいしか住みませんでしたが
この家で結婚生活を始め、子どもが生まれ、
その子が伝い歩きをして、言葉らしきものをしゃべるようになりました。
その家ともサヨナラ。
ちょっと古くて使いやすい家じゃなかったけど
狭くてゆっくり休めなかったけど
家族を育んできた家。
自分も誰かの夫になり、父になったんだな。と。
ちょっと、そこの読んでくれてる人!
べー
べ~。
返信削除嫁さんに似てきたね~